THE 軽井沢ビール 黒ビール

寒くても熱燗よりもビールです

THE 軽井沢ビール 黒ビール

夏の汗をかきがちな時期はスッキリしたビールを楽しみたいけれども、この時期(執筆時は12月)だとまったりした濃厚な味わいのものを楽しみたいところ。
昨日も寒い中、近所の飲み屋に行ったのですが、クラフトビールフリークとすれば当然1杯目はビールになるところですが、後から入ってくる客くる客、みんな「熱燗」と注文してました。
「やっぱ、冬は熱燗がいいな、クラフトビールフリーク中断して日本酒フリークでも始めようか」などと一瞬気の揺らぎも出ましたが…、そうじゃん、熱燗にも負けない冬のお供のビールを探求すればいいわけですもんね。
となるとパッと思い浮かぶのが黒ビール。
熱燗、とまではいかないものの、あまり冷やし過ぎずに香りと味わいを立たせて楽しむ黒ビールは、暖かいお部屋で味わうと最高です。
黒ビールといえばギネスに代表されるスタウトがまず思い浮かばれますが、軽井沢ブルワリーの公式ホームページには、スタウトやポーター、シュバルツなどの明記はないようです。
まあ、そんな杓子定規なことにこだわらず、美味しく飲みましょう!ってことですよね。
それではお言葉に甘えていただきます!

黒ビールでありながら研ぎ澄ましたキレも

THE 軽井沢ビール 黒ビール

黒ビールなので香りを楽しむ用の専用グラスに注いでみます。
その瞬間、黒ビールらしいローストしたような香りがしてきます。
泡の粒はギネスほどきめ細かではないですが、普通のビールよりは少し粘度があるような、美味しそうな泡です。
飲んでみると、見た目や香りの印象ほどロースト感のある味わいは感じません。
そのぶん炭酸が強い印象がして、黒ビールの割にスッキリ飲めると思います。
飲みやすいので、黒ビールが苦手な人や、しっかりした食事と合わせたいって方にもお勧めできます。
軽井沢ブルワリーさんが造るビールって、そんなにしっかりコクを出すわけじゃなく、嫌味のない感じで研ぎ澄ましたキレとバランスを表現している感じがします。
国内の醸造所でもいろんなカラーがあって面白いですね。

THE 軽井沢ビール黒ビールは長野県の軽井沢ブルワリーが製造販売しているビールです。黒ビールはピルスナーに次いで日本で人気のあるビールですが、クラフトビールメーカー独自の製法で、飲みやすくて万人受けしやすい美味しいビールです。オンラインショップではセット販売もされているので贈り物にもオススメです。

Amazonで購入する 楽天市場で購入する

THE 軽井沢ビール 黒ビール

THE 軽井沢ビール 黒ビール
原産国 日本 日本
度数 5%
原料 麦芽ホップコーンスターチ
分類 スタウト
内容量 350ml
Amazonで購入する 楽天市場で購入する