ピルスナー ウルケル Pilsner Urquell

日本のメジャービール会社も目を付けるチェコの雄

ピルスナー ウルケル Pilsner Urquell

2ヶ月ほど前の日本経済新聞の記事で、アサヒホールディングスがチェコのビール・ピルスナーウルケルを日本で来年から販売するというものをみました。
大手ビールメーカーも目を付ける東欧のビールってことでかなり気になってたので、酒屋で見つけた時はガッツポーズが出てしまいました。

日本人ならほとんどの人が大好きなピルスナービールですが、チェコのピルスナーは日本勢に対抗しうるのかどうかとても気になります。

ボトルのエンブレムデザインがとてもおしゃれで、ヨーロッパの伝統あるビールの趣も見せています。

チェコビールの圧勝で日本勢打つ手なし

ピルスナー ウルケル Pilsner Urquell

注いでみた感じは、まるで日本のビールのような見た目ですね。
黄金色のビールと白くてキメの細かい泡共に。
香りも同様、麦の繊細な香りです。

味わいは… 濃いです。あー、美味しい。
日本のビールの味とベクトルは同じだと思いますが、味の複雑さ、苦さ、後口共に全然洗練されていると思います。

一口目では麦100%?と感じましたが、後口にホップが押し出される感じで、これは初めての体験です。

国産のビールだとS社のプレミアム○〇〇が味わいの豊かさで人気が高いですが、ピルスナーウルケルを飲んだ後だと、味が単純に感じてしまいます(ファンの皆さんすいません…)。
味の成り立ちがしっかり考えられて、丁寧に作られたらピルスナービールはこういった味わいになるのかと答えを出されたような感動を得ました。

来年から大手ビールメーカーから発売されるなら、価格なども調整されて求めやすくなるかもですね。
そしたら大量買しちゃいそうです。

Amazonで購入する 楽天市場で購入する

ピルスナー ウルケル Pilsner Urquell

ピルスナー ウルケル Pilsner Urquell
原産国 チェコ チェコ
度数 4.4%
原料 麦芽(大麦)ホップ
分類 ピルスナー
内容量 330ml
Amazonで購入する 楽天市場で購入する