突然の大人数飲み会も対応できるビアバー
そのリクエストは唐突で、そして無謀でした。
土曜の夜、井の頭線渋谷駅近くで約10人が二次会ですぐに移動できる飲み屋を探せ。
しかし
渋谷の酔っ払いで128番目にIQが高いと言われる私に不可能はありませんでした。
ホブゴブリン
私はコンマ28秒でその解を提案したのです。
井の頭線渋谷駅の隣にありながら、雑居ビルの3階で、行ったことがないとわかりにくい。
しかしながら、席はかなりあり、ビアバーの客入りは、遅くなるほど増えていくため、夜の8時ならまだ席が空いている確率が高い。
二次会でビールは如何なものか? という声もあるかもしれませんが、ホブゴブリンのダークエールの手応えなら、チビチビ飲んでも十分楽しめる。
自信満々の私たちは、まるで十字軍が遠征から帰還したかのように意気揚々とエレベーターで3階に向かいました。
イギリスのホブゴブリン店内を渋谷に再現!
案の定、店内はソコソコの客入りながら、センターのテーブルがまるまる空いていて、私たちはすっぽりとその席に収まることができました。
しかし、その後程なくして店内は満員になったので、結果的にギリギリタイミングが良かったんでしょうね。
店内はイギリスのお店を再現したかのようなウッディな雰囲気。
どの席からも見ることができるようにモニターは配置されていて、その中では、もちろん本場のフットボールが放映されています。
でも、どうやら録画か何かのようで、誰も真剣にモニターに目を向けてなかったですね。
さすがに混んでくると、ガヤガヤした声が店内に響いで、私たちの声もそれに引きずられるように大きくなり、そして喉が乾くものだから、お代わり飲みたくなったりして、いっぱいビールを飲みました。
タップのホブゴブリンを飲める!
メインのタップビールはもちろんホブゴブリン。
ゴールドとダークが用意されていて、326mlで800円、パイント473mlで1000円になります。
どちらもエールビールですが、ゴールドは軽やかでホップの風味が効いていて、ダークはもう少しコシがある、舌にまとわりつく感じがしました。
実は1杯目にダーク、2杯目にゴールドビールを飲んだのですが、味の強さ的に逆がよかったかなー、なんて思いながら、まあ後半は酔っ払っててよくわかってないんですけどね。
ほかにもASPAL CYDERというドラフトサイダーもタップで提供していて、サイダーとか名付けられてるくせにアルコール5.5%の危なっかしい飲み物も売りのようです。
また、ボトルのクラフトビールもいろいろ揃えられているようですね。でもこのラインナップならホブゴブリン頼みますけどね。
大人数で消費できちゃう美味しいフード類
料理も充実しています。
ブリティッシュビアバーでなら、頼まないと非国民と言われかねないのがフィッシュ&チップス。
今回はみんなでガヤガヤつまめるようにフルサイズ(1800円)を注文。
揚げフィッシュが肉厚でホクホクです。
みんなでラフに食べるのにはとっても適してますよね。とりあえずこの日はカロリーを気にせずつまみまくりました。
そしてチリビーフナチョス(1600円)も頼んでみました。
サワークリームが少し浸みて、ちょっとフニャッとなったトルティーヤチップスがすごい美味しいんです。
これを食べているとビールが足りなくなり、ついついお代わり。
人間の欲望の深さを再認識させてくれる、貴重な時間でした。
注文は基本キャッシュオンだし、駅のすぐ近くなので、ちょっと時間があるときにサクッと利用する、なんてこともできるし、今回みたいな大人数も対応してくれて、とても使い勝手が良いビアバーですね。
HOBGOBLIN ホブゴブリン渋谷
住所 | 東京都渋谷区道玄坂 1-3-11一番ビル3F |
---|---|
電話番号 | 03-5738-7186 |
営業時間 | 月-金 17:00~遅くまで 土日祝祭日 12:00~遅くまで |
定休日 | 年中無休 |
リンク |