7月に飲んだ一番美味しいクラフトビール
クラフトビールフリークでは、毎月飲んだクラフトビール、地ビールの中で一番美味しかったビールをMVPならぬMVCBとして発表します。
本サイトのスタッフが投票して決めているため、私たちの好みが反映しますが、皆さんのクラフトビール選びの参考になればです。
2017年7月に飲んだビールで最高得票をいたのは「常陸野ネストビール だいだいエール IPA」になりました。
7月と言えば最もビールを飲むシーズンに突入って感じですよね。ビールの消費量が高くなる7月に「常陸野ネストビール だいだいエール IPA」を飲めるなんて確かに幸せです。
7月と言えばお中元。もちろんクラフトビールで
7月の言えばお中元シーズンですよね。
お中元の贈り物といえば、ビールが4番バッター。
ちょっと前までは国産の、いわゆるメジャービールがお中元の定番でした。しかし、最近はこだわりのビールを贈るケースもとても多くなっています。
常陸野ネストビールは国産のクラフトビールではかなり有名なので、贈り物としても人気ですね。
ラベルも特徴的で可愛いですし。
そして、その味わいもいただく人に感動を与えるでしょう。
実は票が割れ、大混戦でした
今回栄冠を勝ち取った「常陸野ネストビール だいだいエール IPA」ですが、大混戦をハナ差で逃げ切ったというところです。
「ベアレン クラシック」と「ギネス エクストラスタウト」もポイントを稼ぎましたが、僅かな差でだいだいエールにMVCBを譲りました。
ベアレンは常陸野ネストビールと並ぶ、人気国産クラフトビールメーカー、ギネスは海外ビールの代表格ですよね。
これらのビールも負けず劣らずの味わいなので、ぜひ真夏の夜のビアタイムに試してみてください!
また
7月に多くのビールを飲んでみて、改めて国産クラフトビールのレベルの高さを感じられました。
ビール、こと地ビールに関しては、国産ビールは半歩遅れているのでは、と偏見がありました。
しかし全くそんなことはありません。
「美味しい」と思ったビールが国産の確率は50%を超えています。
7月にいったビアバーでも、多くのお店がメニューのトップで国産地ビール紹介していました。
そんな新しい発見もあった7月ですが、今月・8月も美味しいクラフトビールを一杯飲んで、いっぱい紹介していきます!
7月に飲んだクラフトビール一覧
![]() |
オールド トム Old Tom |
![]() |
常陸野ネストビール だいだいエール IPA DAiDAi Ale |
![]() |
バス ペールエール Bass Pale Ale |
![]() |
ベアレン クラシック BAEREN CLASSIC |
![]() |
カンナビア Cannabia |
![]() |
ベアレン ラードラー BAEREN Radler |
![]() |
シメイ ブルー Chimay Blue |
![]() |
ギネス エクストラスタウト Guinness Extra Stout |